こんにちは。まみむです!今回は結婚式をすると決めた新郎新婦さんにぜひ見てほしい記事を書いてみたので最後までぜひ楽しんでください^^
結婚式場の見学は、結婚式準備の第一歩です◎
これから結婚式場を決めて、打ち合わせをして、当日を迎える。すでに楽しい予感がしますね*
ですが、なんとなくで見学予約・契約を行ってしまうと、後々後悔をする可能性も…。
見学に行く前に!結婚式場を見つけていくポイントをお話していきます!
式場は何件くらい見学するものなの?
こんな質問をよくいただきますが、私は2〜3件見ることをおすすめしています!
ブライダルフェア(式場見学)は、試食や試着、模擬挙式など会場によって様々なコンテンツがあります。
だいたいの会場の所要時間は3時間前後を見ておくといいでしょう。
1つの会場では比較ができず、何件も見に行くと、これだけの時間を要するので疲れてしまうし、見学の内容がこんがらがったりしてしまいます。
そこで、結婚式を行うおふたりが結婚式場見学を行う上でのポイントを、元プランナーのまみむが解説していきたいと思います!
見学する会場を探そう
その前に、まず見学する会場を選んでいきましょう。
- 当日のゲスト人数
- 絶対にやりたいこと
この2つが何となく決まっていれば式場が探しやすいです。
当日のゲスト人数
この時点で細かな人数を決める必要はありません。
呼びたいゲストを2人でリストアップしてみるとわかりやすいですよ^^
だいたい4〜50人くらい、6〜80人くらいなど大雑把で大丈夫です。
ゲストが会場MAX人数の7〜8割になるくらいが、当日ゲストの皆様がゆったり過ごせるくらいの人数になるので、ぜひ参考にしてみてください◎
会場によっては人数帯に合わせて何個かパーティ会場を併設しているので、併せて確認してみましょう!
絶対にやりたいこと
この時点でこれを決めておくのはとても難しいと思います。
この演出がしたい!とはっきりしたものがある方はそれができる会場を中心に見学に行くといいですね。
例えば…
赤いバージンロードを歩きたい
大聖堂のある会場を探しましょう!
バルーンリリースをしたい
お庭のある会場を探しましょう!
と、このように憧れや両親の希望などがあれば、大まかに会場を絞っていくことができます。
やりたいことが今の所特にない、という方、抽象的なことでもOK!
料理がおいしい会場がいい!
アットホームな会場がいい!
ブライダルのサイトやアプリではテイストで検索して、自分たちに合った会場を提案してくれるものもあるんです^^
そこから予約をすると、この2点を考えるだけで、会場探しが少し楽になると思います。
見学予約をしよう
次は見学予約をしましょう!
予約の方法は
- ブライダルサイト、アプリからのネット予約
- 会場に電話をし、直接予約
- 会場のホームページからネット予約
- ブライダル相談カウンターに行く
主にこの4点です。
4つ目の相談カウンターは種類が少し変わってくるので、後日別投稿にてUPします◎
この中で、私のおすすめは断然ブライダルサイト、アプリからのネット予約です!
理由は、何件も比較ができるから!
この時点で比較対象があると、会場選びがグンと楽になります。
そして、見学に行くだけで特典がもらえるのです!!
皆さんぜひエントリーをしてから見学に行ってお得に結婚式をあげましょう^^
簡単に特典がもらえるおすすめサイトはこちら!
見学までに
見学までに決めておくこと、準備することは2点!
- 結婚式の時期
- 親御様の意向
結婚式の日程
結婚式の日程は、見学するにあたってとても大事な項目の1つ!
今年なのか、来年なのか、春なのか、夏なのか
ざっくりでいいので、どの時期が希望かは決めておきましょう◎
時期の決め方としては、気温や気候で自分たちが楽しめるかと、ゲストの方が来やすいかなどを考えるといいですね。
他に、すでに先の予定が入っている、仕事が忙しい時期、お盆は避ける、など時期の決め方は消去法でもいいと思います!
記念日に結婚式をする、日柄は絶対重視、という決め打ちのかたは、日にちが埋まらない早めのうちに見学に行くことをおすすめします!
親御様の意向
結婚式では親御様の意向も聞いておくべし!
全部その通りにしろ、とはもちろん言いませんが、
「日柄は大安絶対」や「和装の写真が欲しい」等、なにかあるのであれば、できるだけ意向に沿って準備を進めると親孝行になるのではないでしょうか。
今は2人の好きにしたらいいよと言ってくれる親御様が多いみたいです^^
最後に
見学当日は普通のラフな私服で大丈夫です!
お二人で行くのはもちろん、都合が悪ければどちらか一人か、ご家族、友人誰と行っても大丈夫!
ただ、元々二人の体で席が用意してあるので、それ以上に増える場合は会場に確認しましょう◎
当日の会場見学では写真を撮りながらまわると何件か見ても振り返りやすいですよ。
見学当日どんなところを見るべきかは別の投稿で発信していきます。
それでは、後悔のないように楽しんで結婚式場を探してみてください!^^